
マウス等の体内(皮下)、飼育ケージ、ラックにICタグ(マイクロチップ)を
装着し、より正確な個体識別とデータの一元管理を可能にします。
システム概要 |
![]() |
1 エクセルで基本と任意のデータを入力します。注1 2 入力したデータはデータベースに蓄積します。 3 PDA側にデータを転送します。 4 PDA側にてICタグのIDと入力データの関連付けを行います。 5 関連付けを行ったデータをPCに転送し同期付けを行います。 注1 追加できる項目の最大は255項目までです。 ※ソフトカスタマイズ、アフターケアについての ご相談も承っております。ご連絡お待ちしております。 |
マウス等の動物用 |
![]() |
![]() |
1 ICタグはシリコーン樹脂コーティング、柔らかな扁平形状です。 o 体内で違和感がなく o 位置も変わらず o 破損しません 2 体内埋め込み型として世界最小クラスです。 o 幅:2.2mm/長さ:10.5mm/厚さ:0.8mm o IC固有No.に加えてユーザーズメモリーを標準搭載 o 個体の重要情報を登録できます。 o PDAだけでも管理可能。 ※オートクレーブ可能です。 |
使用方法 |
![]() |
ICタグを右の写真の挿入器具を使用し実験動物の皮下に挿入して、 個体管理を行います。 |
安全性について |
1 栄養学的、生理学的に影響がないことを確認済です。(体重増加、一般血液検査) 2 組織保存液に対する耐性も確認済です。(中性) |
飼育ケージ、ラック用 |
![]() |
1 特殊な加工により 背面が金属でも読取り、書込みが可能です。 o シールになっています。 o 金属ケージ等にも装着可能 2 ユーザーズメモリーを112バイト搭載。 o 重要情報を登録できます。 o PDAだけでも管理可能。 ※オートクレーブ可能です。 ※サイズはさまざまあります。 ご相談ください。 |
PDAについて |
|
|||||||||||||||||||
リーダライタはタカヤ社製で入力操作簡単に行えます。 PDA単体で付属のソフトを使用してICタグ情報の 読込、書込が可能です。 ※ 書込める文字数はICタグの説明を参照ください。 リーダライタについて リーダライタはタカヤ社製で周波数帯は13.56MHzとなります。 |
効果について |
1 個体情報を書き込んだICタグを体内に持たせ、個体自体の管理をします。 2 ICタグを読み取って個体を特定しますから、コンタミネーションを完全に排除できます。 3 EXCELによりデータ管理をしますので、データ活用が自在にできます。 4 実験結果に対する大幅な信頼向上が期待できます。 5 管理人件費等のコスト削減に奉仕します。 6 動物実験に本格的イノベーションの道を開きます。 |